臨床検査って何? 誰が検査してるの?
2015年2月20日掲載

検査室の様子
医師が病気を診断して治療していくためには患者さんのからだの状態を知らなければなりません。それを確かめるために検査が行われます。診断だけではなく治療方針の決定、治療の経過観察、重症度の判定などにも利用されています。その検査を実際にするのは、私たち臨床検査技師です。また、採血も私たちの業務範囲です。そして甲府病院では2階の採血室の奥に検査を行っている研究検査科があります。正しい検査結果になるよう検体の取り扱いに様々な管理条件を設定し、測定機器のメンテナンスや測定法の研鑚も日々行っています。
病院のなかで私たちは、検査とういう専門分野での経験と知識そして技能を生かし、検査結果の解析をすることで、医療安全対策、感染対策(ICT)、糖尿病教室、栄養サポート(NST)などチーム医療の一員としても貢献しています。
『私たちは、良質な医療の提供を通して、患者さんの健康を支え、地域社会に貢献します』 これは甲府病院の基本理念です。私たち臨床検査技師もこの理念を実現するために努力していきます。