神経内科
![]() |
|||
|
|||
![]() 神経内科では脳や脊髄、神経、筋肉の病気の診察を行っています。代表的な病気としては、パーキンソン病や脳梗塞、片頭痛、脊髄小脳変性症などがあります。最近話題になっているむずむず脚症候群も神経内科の病気です。症状としてはしびれやめまい、うまく力が入らない、歩きにくい、ふらつく、つっぱる、むせやすい、しゃべりにくい、頭痛、勝手に手足や体が動いてしまう、ものわすれなどの診療をおこないます。診断によっては整形外科や脳神経外科と連携して対応することもあります。いくつかの病院にかかっても症状が良くならないときに、神経内科の病気が原因という場合もあります。気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。 ![]() 水曜と金曜の午前中に神経内科の診察を行っています。予約なしでも受け付けます。 外来担当医表へ ![]() ●CT ●MRI、MRA ●神経伝導速度検査 ●脳波 ●脳血流シンチグラフィ ●頚動脈エコー ![]()
|